会社概要 Coporate profile
商号 | 英文字 MGC Woodchem Corporation |
---|---|
本店所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-6-1 菱和ビル8F |
代表者 | 代表取締役社長 田代 靖 |
資本金 | 80,000,000円 |
大株主 | 三菱ガス化学(株) 100% |
事業内容 | 接着剤・ホルマリン等の製造・販売 |
主要取引先 | (株)ノダ、永大産業(株)、三菱ガス化学(株)、(株)ウッドワン ※敬称略・順不同 |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 |
決算期 | 3月31日 |
沿 革 History
1922年 (大正11年) |
4月 豊年製油株式会社設立 鈴木商店製油事業が分離独立し資本金1千万円で設立 |
---|---|
1931年 (昭和6年) |
3月 大豆グルーの完成 脱脂大豆蛋白の高度化利用技術の開発により完成 |
1933年 (昭和8年) |
10月 グルー発売部を開設 「豊年大豆グルー」発売開始 |
1950年 (昭和25年) |
10月 合成樹脂接着剤工場を清水工場内に設立 尿素樹脂接着剤の発売開始 |
1954年 (昭和29年) |
11月 尿素・メラミン樹脂 UM-3を販売開始 |
1958年 (昭和33年) |
1月 豊ホルマリン工業株式会社(現・株式会社ユタカケミカル)設立 日本瓦斯化学株式会社(現三菱ガス化学株式会社)との折半出資資本金8千万円で設立 |
1989年 (平成元年) |
4月 株式会社ホーネンコーポレーションに社名変更 |
2004年 (平成16年) |
7月 株式会社J-ケミカル発足 資本金9千万円でホーネンコーポレーション化成品部門が分離独立 |
2021年 (令和3年) |
5月31日、J-オイルミルズより三菱ガス化学へ全株式譲渡。 三菱ガス化学株式会社の100%子会社となる。 |
2022年 (令和4年) |
4月 株式会社J-ケミカルと株式会社ユタカケミカルが合併 MGCウッドケム株式会社発足 |
経営理念 Philosophy
当社は「中小企業の機動性と株式上場企業同等の社会責任を具備した会社」です。
今日までユーザーと共に樹脂の使用設備まで開発する総合力と自然環境を守ることにコンセプトをおいて
販売した商品は時代をリードしてきました。当社の合成樹脂は住宅関連での用途が多く、歴史に裏付けられた
技術をもとに以下の事項を念頭におき、躍進してまいります。
1.社会の発展と住生活の安全に貢献する。 2.時代の要求を先取りして、粘り強く商品開発を行う。 3.地球に優しい化学と高度な技術力を発揮できる集団を作る。
事業案内所 Branch Office

本社/東京営業所
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビル8F
Tel 03-6285-2817
Fax 03-6285-2818

大阪営業所
〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀1-9-1
肥後橋センタービル14F
Tel 06-6441-2414
Fax 06-6441-4511

第1研究室 / 第3研究室
〒424-0823
静岡県静岡市清水区島崎町162
Tel 054-352-9158
Fax 054-352-9146

第2研究室 / 品質保証室
〒254-0016
神奈川県平塚市東八幡5-3-4
Tel 0463-22-1987
Fax 0463-22-1989

平塚工場
〒254-0016
神奈川県平塚市東八幡5-3-4
Tel 0463-22-1987
Fax 0463-22-1989

清水工場
〒424-0823
静岡県静岡市清水区島崎町162
Tel 054-352-9145
Fax 054-353-1306

水島工場
〒712-8071
岡山県倉敷市水島海岸通2-1-34
Tel 086-448-3221
Fax 086-448-3222